SEO対策や、広告費などアクセス数を調べようと思った時に何時に確認できるのか?
- 即時に反映
- 日付が変わった時
- 業務が開始する朝の時間
- 各モールの決まった時間
- 時間の誤差がありわからない
等…どれ位アクセスがあるのかな~?と調べようと思った時に、各モールの状態の違いや誤作動等の多さも検証して効率アップを目指したいと思います。
時間表 (商品に対しての売上数とアクセス数)
※実際の状況と反映のずれが生じている場合があります。情報が違ったり誤差が生じている場合などが確認できましたら記入内容の修正をしていきます。
YAHOO ショッピング
反映時間 | 備考 |
YAHOO アクセス数 (統計 ページ別) |
翌日AM9時30分 (最短確認中) | 翌日AM7時00分未反映 (AM9時30分に反映確認) |
YAHOO 売上数 (統計 商品別) |
翌日AM9時30分 (最短確認中) | 翌日AM7時00分未反映 (AM9時30分に反映確認) |
楽天市場
楽天 アクセス数 | 翌日AM7時00分 (最短確認中) | 翌日AM0時未反映 (AM7時00分に反映確認) |
楽天 売上数 (件数・個数) |
即時 | |
店舗全体アクセス数 | 翌日AM7時00分 (最短確認中) | 翌日AM0時未反映 (AM7時00分に反映確認) |
楽天は「売上」に関しましては即時で反映されているようです。
AMAZON
AMAZON アクセス数 (レポート) |
翌日 AM11時(基本) | 遅延の場合多し 下記の遅延・エラーメモより確認してください。 |
AMAZON 売上数 (レポート) |
翌日AM7時00分 (最短確認中) | 翌日AM0時未反映 (AM7時00分に反映確認) |
AMAZON 広告費 | 即時 |
アマゾンは仕様変更が度々ある為か、日曜祝日などはアクセスが集中する為「集計」の動作が重くなるからか?「アクセス数」が反映されないことが度々あります。
私自身が確認できている時系列では2日程アクセス数が反映されないことがありました。
反映の流れとしては
- 売上数の反映
- アクセス数 (売り上げのある商品)
- アクセス数 (売り上げの無い商品)
と言う流れで、1商品づつ順番にアクセス数は反映されていくため、1時間後に確認すると、アクセスされている商品数が増えているという事もあるのと、アマゾンは動作不良が度々あるので、確認には要注意。
遅延・エラーメモ
2019/06/19(月) AM11時58分 に「アクセス数」反映確認
2019/06/21(金) PM1時20分 に「アクセス数」未反映 夜には反映確認
2019/06/29(土) PM2時52分 に「アクセス数」反映確認
wawma
wawma アクセス数 (商品分析) |
翌日AM11時00分 (最短確認中) | 日をまたいだ0時~AM11時 |
wawma 売上数 (商品分析) |
翌日AM11時00分 (最短確認中) | 日をまたいだ0時~AM11時 |
深夜0時を超えた地点で「日次」の結果表示は出来ますが、「表示するデータがありません。」と言う表示になるので、実際の数字反映時間は確認!
遅延・エラーメモ
2019/06/19 AM9時30分に確認したところ 「戦略分析ツール」が
エラー
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、Wowma!のサービスはただいま大変混み合っております。しばらく時間をおいて、もう一度ご利用ください。
と、言う表示で確認できず、2019/06/21 AM7時00分地点 (3日後)に表示解決できず。
※3日間解決できず、一度プラウザのキャッシュクリアをしてみた所、通常に確認できました。あまりにも長く続くときは一度キャッシュクリアを試して見られると良いかもです。
その他
EC-CUBE / WordPress | 即時 or 追加システムによる |
EC-CUBE や WordPress 等は、自己サーバーにインストールし独自の好みのプラグインや、解析システム等様々なので、モールの仕様に決まりが無いかもしれません。