Shopify の構築で一番初めに悩んだのは…「カテゴリ」の作成
何処のモールも「カテゴリ」と言う言葉は違ったりするけれど、カテゴリを作ったら、サイドメニューかトップメニューに表示されるんですけどShopify は何処にカテゴリが表示されるの?
各モールのカテゴリ表記
モール名 | カテゴリの表記名 | 備考 |
カラーミーショップ |
|
|
楽天市場 |
|
|
Yahoo!ショップ |
|
|
BASE |
|
|
Shopify |
|
デフォルトのデザインでは「カタログ」と表示されています。 |
どのモールも
①カテゴリを作成する
②登録した商品をカテゴリに振り分ける
と、言うのが一般的ですが、Shopify は少し特殊です。
Shopify のカテゴリは?
Shopify で商品を分類する時には「コレクション」を使用します。
しかし、コレクションはデザイン上に自動で表示される訳ではありません。
オンラインストア「メニュー」を使い好きなものだけ、好きな階層で並べることが出来ます。
※使用するテーマによって可能な表示は変わってきます。
どのモールも、「登録した商品はどのカテゴリか?設定をする」と言う作業が必要になりますが、Shopify の場合は 「商品名に〇〇を含む場合」「価格が〇〇以上の場合」「在庫が…」「タグが…」等、登録したコレクションに自動で商品が紐づける事が出来る為、1つづつカテゴリに手動で登録すると言う作業を省く事が出来ます。
公式チャンネル Shopify – Japanese
こちらの動画で「コレクション」「メニュー」の設定が説明されています。